May
28
L2! L2! on パブリックブロックチェーン
〜君は最高のL2、L1に届けよトランザクション!〜
Organizing : Ethereum Japan
Registration info |
エンジニア Free
FCFS
非エンジニア Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
パブリックブロックチェーンの進展は着実に進んでいますが、スケーラビリティ問題などを解決するレイヤー2(L2)ソリューションも充実してきました。しかし、L2までしっかり追えている人は意外と少ないのではないでしょうか?
今回はEthereumに限らず幅広くL2ソリューションを取り上げ、どのようなL2があり、どんな実装がされていくのか各技術の最先端研究をされている登壇者と学んでいきたいと思います。
参加方法
今回はオンラインイベントにて実施します。イベント当日にzoomのURLをお送りしますのでそちらからご参加ください。
対象参加者
- エンジニア
- ブロックチェーン事業検討者
発表内容について
登壇者には発表内容に以下の2点を含むようお願いしています。
- 会社紹介
- ユースケース
タイムテーブル
内容は順次追加します。
時間 | コンテンツ | 登壇者 (敬称略) |
---|---|---|
18:55- 19:00 | 開場 | - |
19:00 - 19:05 | イベント説明 | Ethereum Japan |
19:05 - 19:25 | SKALE - 会社紹介 - SKALEの概要、特徴 - Elastic Sidechainについて - SKALEトークンの活用方法 - Layer2ビジネスモデル - その他 ※現在SKALEチームと検討中につき、上記内容は変更される可能性があります |
田上 智裕 |
19:25 - 19:35 | Q&A | |
19:35 - 19:55 | タイトル「Lightning Networkについて」 -LNの概要 -LNのルーティング -支払いのスタック問題と改善提案 -自社プロジェクト紹介 |
権藤 宏基 |
19:55 - 20:05 | Q&A | |
20:05 - 20:25 | タイトル「Optimistic Rollupについて」 -Rollupとは何か?-Optimistic Rollupとは? -Optimistic Rollupの仕組み -ちょこっと会社&プロダクト紹介 |
部谷 修平 |
20:25 - 20:35 | Q&A | |
20:35 - 20:55 | タイトル「Plasm Network について」 - Plasm Network 概要/紹介 - L1 から作る L2 ソリューションの実装について |
山下琢巳 |
20:55 - 21:05 | Q&A | |
21:05 - 21:15 | 時間調整用バッファ |
*時間や登壇内容は一部変更になる可能性があります。
登壇者
敬称略、発表順。
田上 智裕
株式会社techtec 代表取締役。チームラボでのアプリ開発やリクルートホールディングスでの全社ブロックチェーンR&Dを経験後、2018年に株式会社techtecを創業。教育分野を軸に、NFTを活用した学習履歴管理の仕組みを開発中。内閣官房「ブロックチェーンに関する関係府省庁連絡会議」オブザーバー。
権藤 宏基
株式会社Nayuta プロトコル開発者。Lightning Networkスタックの実装やプロトコルの提案を行う。前職ではデジタル著作権管理技術や耐タンパ技術の開発に長年従事。
部谷 修平
経産省管轄情報処理推進機構(IPA)のスーパープログラマ発掘事業「未踏ユース」の2010年度スーパークリエーター。2012年にビジュアルプログラミング言語や、IoT向けバックエンドサービスを開発するスタートアップを創業し、その後事業譲渡。Cryptoeconomics Labには2018年の創業時から参画し、現在はCTO。
山下 琢巳
Stake Technologies CTO。2018年未踏スーパークリエイター(経済産業省直轄のIPA法人)大学対抗国際プログラミングコンテストファイナリスト。東京大学大学院修士。
参加費
無料
企画・主催
Ethereum Japan
Ethereum JapanはEthereumを中心として広くblockhcain技術の推進と情報発信を行っていく非営利の団体です。 日本だけでなく、積極的に海外とのコミュニティとも連携して活動を行います。 活動はTwitterによる発信や、定期的なEvent運営、研究など多岐にわたる予定です。 過去には、Ethereum Foundationのコアデベロッパーを招いてイベントも開催しました。
連絡先:https://twitter.com/Ethereum_JP
注意
- 今回のイベントはブロックチェーンの健全な発展に貢献するためのものであり投資に関するものではありません。また、本イベントでは、主催者よりイベントの様子を写真・動画等で撮影させていただく場合がございます。
- 投資・投資勧誘が目的でのご参加はご遠慮ください。